株式会社リサイクルループ

ブログ

回収依頼お問合わせ

株式会社リサイクルループ

回収依頼

MENU

パソコンが壊れてしまったときの対処方法

パソコンが壊れてしまったときの対処方法

ある日突然、パソコンの電源が入らなくなってしまった。

そんなトラブルを抱えて、お問い合わせをいただくことがあります。

パソコンが壊れてしまったかも!?

と思ったときの対処方法をご紹介いたします。

◆電源の供給を断つ

まずは電源の供給を断ってみましょう。

デスクトップ型パソコンの場合は電源コードを抜いて10分ほど放置してください。ノート型パソコンの場合は電源コードを抜いてから、バッテリーを外して10分ほど放置します。

何故このような作業をするのかというと、パソコン内部に帯電している電気を放電しているのです。

この方法で正常に動き出すパソコンが一定数あり、一番最初に試していただきたい方法です。

◆周辺機器をすべて取り外す

USBなどで接続されているプリンターやスキャナー、外付けハードディスク、ネットワーク機器など、一度すべてを取り外した状態にします。

そして電源コードとモニターのコードだけを接続した状態で、パソコンを立ち上げてみてください。

USB機器が接続されたままだと起動しないパソコンが稀にあります。

◆それでも起動しないときは?

上記のパターンを試しても起動しないときは機械的・電気的な故障が考えられます。

故障で一番多いのはハードディスクの故障です。

ハードディスクの構造はレコードプレーヤーと同じで、駆動部品を動かして円盤を回転させるモーターがあり、読み取りヘッドを動かす部品もあります。経年劣化や強い衝撃によって破損することがあります。

この場合にはハードディスクを交換する方法しかありませんが、それはデータを失うことでもあります。バックアップしていなければ大変なことになります。

他にも故障の原因はありますが、主に今回紹介したパターンが多く見られます。

故障したパーツは交換することで直せますが、写真などのデータだけはどうすることもできませんから、必ず定期的にバックアップするように心がけてください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。